information

松原康雄学長のブログ「学長のまなざし」を更新しました

第9回は、松原学長の専門分野である児童福祉論で関わっている、
学外の活動で感じられた、「聴く」ことの難しさ、大切さが
語られています。

教育理念“Do for Others(他者への貢献)”の実現のために、
「本音を聴くための関係形成力やコミュニケーション力が大切である」と語る、
松原学長のメッセージをぜひご覧ください。

■松原康雄学長ブログ「学長のまなざし」
[タイトル:子ども達が教えてくれたこと]
http://www.meijigakuin.ac.jp/about/history/president/blog/269/

【明学×人】平和なシリアを目指して~シリア支援団体サダーカで活動した290日~

在学生、卒業生、明治学院ゆかりの人々を紹介する「明学×人」。
ターゲットである受験生、在学生に明学の魅力を発信するため、毎月更新しています。

今回は大竹菜緒さん(国際学科4年)が登場。
2016年10月から2017年9月まで、ヨルダンのシリア支援団体サダーカでボランティア活動をした大竹さん。
現地で戦争の悲惨さを目の当たりにしました。

290日の活動から得た「気づき」とは?

ぜひご覧ください。

【明学×人】
https://www.meijigakuin.ac.jp/about/voice/otake/index.html

【本学公式SNS:ぜひフォローをお願いします】
Facebook:https://twitter.com/MeijiGakuinUniv
Twitter:https://twitter.com/MeijiGakuinUniv
Isnstagram:https://www.instagram.com/mguniv/

大学からの雪だより

4年ぶりに東京に降った大雪は、たった数時間で、
白金キャンパスを、あっという間に白銀の世界に変えました。

2日経ち雪解けがすすんでいますが、日陰ではまだ雪が残る場所がちらほら。
雪のキャンパスも絵になります。

ヴォーリズ広場
IMG_0515

 

 

 

 

 

 

 

 

記念館前芝生広場

IMG_0506

 

 

 

 

 

 

 

 

ご近所のお子さんも遊びにきていて、雪合戦をしていました。
いつもは見られない光景に、ほのぼのとさせられます。

大学はただいま秋学期定期試験期間中。
雪が降った22日は、ちょうど初日でした。
試験の緊張と雪の心配で、明学生にとっては眠れない夜となったかもしれません。
そんな非日常な出来事も、大学時代を彩る思い出の一つになりますね。

 

 

ボランティアファンド学生チャレンジ賞2017 受賞企画決定!

今年で第11回目を迎えたボランティアファンド学生チャレンジ賞2017(通称「ボラチャレ」)
受賞企画が決定しました。
今回は書類審査・面談を経て6企画への助成が決定し、2017年12月20日(水)に
奨励金授与式がおこなわれました。
詳しくはこちらをご覧ください。

クリスマスショートフィルム「Small Baton Of Kindness」を公開

明学の“Do for Others(他者への貢献)”を身近に感じてもらいたい。
その思いを表したショートフィルムを公開しました。
今回は、ダイジェストバージョン、フルバージョンの2種類を製作。
詳しくはこちらをご覧ください。

みんなのTokyo 2020 1000 Days to Go!が開催。MGオリンピック・パラリンピックプロジェクト実行委員が参加しました

11月29日(水)に東京パラリンピック1000日前を記念して、東京スカイツリーにて「みんなのTokyo 2020 1000 Days to Go!」が開催されました。

このイベントは東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会と東京都が主催したもので、パラアスリートによるトークセッションやパラリンピックのシンボルマークである「スリーアギトス」カラーの赤・青・緑色の3色でスカイツリーのライトアップが行われました。

詳しくはこちらをご覧ください。

お台場でパラリンピック開幕1000日前イベント開催!MGオリンピック・パラリンピックプロジェクト実行委員が参加しました

12月3日に港区の台場区民センターで「東京2020パラリンピック」開幕1000日前イベントinお台場が開催されました。
東京2020パラリンピック開幕に向けた機運を盛り上げ、子供たちにパラスポーツを知ってもらう機会とするため、体験型のプログラムやダンスショーが行われました。
詳しくはこちらをご覧ください。

アメリカンフットボール部 入替戦 VS東京学芸大学

12月16日(土)にアメリカンフットボール部の入替戦がアミノバイタルフィールドで開催されました。明学大は2部Aブロックを1位通過、4年ぶりの入替戦、勝ちますと22年ぶりの一部復帰となる試合です。
両チームともに大応援団を編成して試合スタートとなりました。
詳しくはこちらをご覧ください。

2018年4月開設、法学部グローバル法学科 プロモーション動画公開!

2018年4月に開設予定、法学部グローバル法学科のプロモーション動画が公開されました。ぜひご覧ください。
動画はこちら

【明治学院大学ボランティアセンター】明治学院大学同窓会よりご寄付をいただきました

12月12日(火)、明治学院大学同窓会の中野 薫会長、藤森 智子副会長がおみえになり、136,472円のご寄付をいただきました。
これは2017年度「白金祭」での大学同窓会ブースの収益金および、「第9回現役学生・同窓生交流会」でのバザー売上金から充てられたものです。
詳しくはこちらをご覧ください。