明治学院大学野球部の秋季の順位決定の最終戦(第4戦)、東京経済大学戦が、
10月23日(日)17時~相模原球場で開催されました。
詳しくはこちらをご覧ください。
明治学院大学野球部の秋季の順位決定の最終戦(第4戦)、東京経済大学戦が、
10月23日(日)17時~相模原球場で開催されました。
詳しくはこちらをご覧ください。
2016年10月22日(土)ときどき雨がぱらつく天候でしたが、
グランドパレス徳島にて「徳島県・香川県校友会」を開催しました。
まず松原学長から、大学の現状について報告がありました。
そのうち、嬉しいニュースとして本学陸上部が箱根駅伝予選会で20位の健闘を果たし、
宮岡選手が関東学生連合チームのメンバーに選出されたことが披露されました。
続いて校友センターからも、現在の校舎の様子などについて説明がありました。
約10分間の質問タイムでは、数名が学長と直接対話。
また、明治時代、文部省訓令に対し明治学院が特典を返上してまでキリスト教教育を
守った文庫本の記述が参加者から紹介され、報告の時間を締めくくりました。
続く懇親会で和やかに食卓を囲みました。
列車の都合で香川県の参加者は途中で退席され、別れを惜しみつつお見送りしました。
詳しくはこちらをご覧ください。
10月23日(日)11時20分より、明治学院大学ラクロス部女子のリーグ戦が
東大駒場第二グラウンドで開催されました。対戦相手は東京大学です。
詳しくはこちらをご覧ください。
体育会モーターボート・水上スキー部の布野さん(国際学科4年)が、
10/7-10日に滋賀県琵琶湖で行われた第62回桂宮杯全日本水上スキー選手権大会に出場し、優秀な成績を収めました。
詳しくはこちらをご覧ください。
ぬけるような青空のもと、10月15日(土)に第93回東京箱根間往復大学駅伝競走予選会が開催され、本学陸上部長距離ブロックから選手たちが出場しました。
本学は参加校50チーム中、20位という、目標の20番前半を超える結果を出しました!!
10時間36分10秒という記録でした。
昨年の予選会の28位から20位と順位を8位も上げ、記録も10時間50分40秒から14分30秒も縮めています。
箱根駅伝本大会には出場できませんが、着実に記録を伸ばし、
本大会へ一歩ずつ近づいていることを実感しました。
チーム一丸となって奮闘する選手たちの姿に感動しました!!
選手たちの走りがあまりにも早く目で追うのが精一杯で、
写真には残せなかったのですが、詳しくは学生部HPをご覧ください。
また、宮岡盛治さん(経済学科4年)は、来年1月2・3日に行われる第93回箱根駅伝に出場する関東学生連合チームの選手に選ばれました!
おめでとうございます!
http://www.meijigakuin.ac.jp/gakusei/track/2016/2016-10-17-2.html
当日は、保証人会、OB・OGの方々、応援団、在校生(野球部の皆さん)、学長、教職員等が応援に集まり、沿道から声援を送りました。
選手の皆さん、棚瀬コーチを始めとするチーム関係者の皆さま、
本当にお疲れ様でした!
力走後の選手たちのすがすがしい笑顔が印象的でした。
これからもぜひ頑張ってください!!
校友会も応援しています!来年も選手たちの活躍を楽しみにしています。
「明学の大学院への進学に興味があるけれど、基本的なことがわからない」という方々を対象に、下記の日程で明治学院大学大学院進学ガイダンスを開催します。
どなたでも参加できます(申込不要)。
詳しくはこちらをご覧ください。
2016年度明治学院大学 みなと区民大学 全6回の講座が10月4日に開講しました。
詳しくはこちらをご覧ください。
10月9日(日)にラグビー部が対抗戦第3戦、VS武蔵大学を迎えました。
会場は武蔵大学グラウンドです。
詳しくはこちらをご覧ください。
関東大学バスケットボールリーグ順位戦が、10月8日(土)17時20分~関東学院大学金沢八景キャンパスで開催されました。
対戦相手は東京成徳大学です。
詳しくはこちらをご覧ください。