information

明治学院バッハ・アカデミー演奏会CD発売のお知らせ

明治学院バッハ・アカデミー芸術監督の樋口隆一名誉教授より、以下のお知らせをいただいております。

2016年3月20日に、サントリーホールにて明治学院バッハ・アカデミーによるバッハの名作「マタイ受難曲」演奏会が開催されました。
このたび、演奏会のライヴCDが、N&F社のmolto fine(モルト・フィーネ)レーベルより全国発売されました。

J.S.バッハ作曲 マタイ受難曲 BWV244
2016年11月20日 molto fineレーベルより発売
ヨハン・セバスチャン・バッハ作曲 
マタイ受難曲 BWV244(1736年後期稿)
指揮   樋口隆一
演奏   明治学院バッハ・アカデミー合唱団・合奏団

詳しくは下記URLをご覧ください。
http://bachakademie.web.fc2.com/
https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=336345226715910&id=100010213051152

ラグビー部 入れ替え戦VS日本体育大学

12月11日(日)ラグビー部の入れ替え戦が熊谷Bグラウンドで開催されました。
明治学院大学は6勝1敗でBグループで2位。対する日本体育大学は1勝6敗で
Aグループ7位。入れ替え戦は3年連続で同じカードになっています。

詳しくはこちらをご覧ください。

【MG+】ボランティアセンター 熊本地震復興支援の記事を掲載しました

詳しくはこちらをご覧ください。

「KOKUSAI Reunion 2016」を開催しました

2016年12月3日(土)に、横浜キャンパスで「KOKUSAI Reunion 2016」を開催しました。
横浜キャンパスは1986年に開設し、今年国際学部は創設30周年を迎えました。
国際学部・国際学研究科の同窓生が一同に会するのは国際学部創設以来初めてです。

当日はお天気にも恵まれ、300名以上の関係者の方にご参加いただきました。

プログラムは以下のとおりです。

■第一部:国際学部主催のイベント
      ・キャンパスツアー
      ・卒業生と在学生による対談(卒業生が関係分野について語る)
      ・在学生によるプレゼンテーション(現在の留学制度や校外実習など)

■第二部:校友会主催の「記念パーティ」

第一部のワークショップでは、卒業生が関係分野ごとに分かれてお話し、在学生が真剣に聞いている様子でした。
キャンパスツアーでは、在学生からの説明に、卒業生から「懐かしい!」「へぇ~」といった声が聞かれました。
横浜キャンパスも新しい建物が建ったり、図書館がリニューアルしたりなどで、
在学時との変化に驚かれた方、変わらぬ姿に懐かしさを覚えた方もいらっしゃることでしょう。

詳しくは、国際学部30周年記念サイトの記事をご覧ください。
http://fis.meijigakuin.ac.jp/30anv/

その後、国際学部YISA設立総会を挟みまして、松原康雄学長、国際学部長の竹尾茂樹先生、秋月望先生からのご挨拶があり、
第二部の記念パーティがスタートしました。

松原学長による挨拶
松原学長による挨拶

 

 

 

 

 

 

竹尾先生
竹尾先生も和やかにご挨拶

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 イベントをまとめてくださっていた秋月先生

イベントをまとめてくださっていた秋月先生

 
メイン会場は、昨年新しくできた5号館の「クララ・ラウンジ」でしたが、今回多くの方にお集まりいただいたため、
「インターナショナルラウンジ」にも中継を結んで2箇所での開催となりました。

右側の建物が「クララ・ラウンジ」です
右側の建物が「クララ・ラウンジ」です

 

インタ^ナショナルラウンジの様子です

インターナショナルラウンジの様子

生協によるMGグッズの販売もありました
生協によるMGグッズの販売もありました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

記念パーティも大盛況で、皆さん久しぶりの旧友との再会に話も弾んでいる様子でした。
歓談の様子

 

 

 

 

 

 

 

歓談の様子②

 

 

 

 

 

 

お料理・お飲み物の例をご紹介しますと・・・

 ・握り寿司
 ・鯛姿舟刺身盛合わせ
   ・ローストビーフ
   ・ショートパスタのボロネーゼ
 ・海鮮上海焼きそば
 ・スイーツ/フルーツ盛合わせ

 ・ビール
 ・ワイン(赤・白)
 ・ソフトドリンク 
          等々
お料理

いかがでしょうか!?
お食事も満足いただけたら幸いです。

今回のイベントでは国際学部で託児所を用意しており、お子様連れの方にも多くご参加いただきました。
赤ちゃんから小学生ぐらいまでのお子様がキャンパス内にいらっしゃるのは、とても癒されますね。
お子様連れの方

同期の皆さんで

 

 

 

 

 

 

 

終始アットホームな雰囲気がとても国際学部らしく、盛会のうちに終了となりました。

クリスマスツリー

その頃周辺は薄暗くなり、チャペルのクリスマスツリーのイルミネーションがとても綺麗でした☆
帰り際に足を止めてじっくりご覧になる方もいらっしゃいました。

ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
また数年後、横浜キャンパスでお会いできる日を楽しみにしています。
皆様のご活躍を心よりお祈りしています。

ボランティアファンド支援グッズのオンラインショップがリニューアルしました!

こちらをご覧ください。

アメリカンフットボール部 リーグ戦第7戦(最終戦) VS関東学院大

12月3日(土)13時半より、アメリカンフットボール部の最終戦が大井第2球技場で開催されました。
対戦相手は関東学院大学です。

詳しくはこちらをご覧ください。

ラクロス部女子昇格&陸上部(長距離ブロック)大躍進 横断幕が完成!!

体育会ラクロス部女子の関東学生リーグ一部昇格、陸上部の箱根駅伝予選会の大躍進(前年の28位から20位へ)、
宮岡盛治さん(経済学科4年)の学連チームへの選抜、以上を祝した横断幕が完成しました。
白金・横浜両キャンパスに設置されております!

詳しくはこちらをご覧ください。

熊本の子どもたちへ絵本を集めています!

社会学部付属研究所相談・研究部門では、熊本の子どもたちに笑顔と絵本を届けて走る「幸せの黄色い絵本カープロジェクト」に協力し絵本を集めています。

詳しくはこちらをご覧ください。

ラグビー対抗戦入替戦 対日本体育大学 応援企画のご案内

いつも明治学院大学ラグビー部を応援くださいましてありがとうございます。
対抗戦Bグループに所属していますラグビー部ですが、6勝1敗でシーズンを終了し、
12月11日(日)に行われる 入替戦(対日本体育大学)への出場が決まりました。
これに伴い、入替戦応援企画(①応援バスツアー(チケット付き)、②無料チケット配布)を実施いたします。

詳しくは学生部HPをご確認ください。