information

戸塚まつりが行われました!

恒例の戸塚まつりは今年で19回目。

5月28日(土)・29日(日)の二日間、横浜校舎で開催されました。

広い校内でフリーマーケット、ステージパフォーマンス、模擬店、展示、演奏会など様々な催しが行われ、大勢の来場者がお祭りを楽しみました。
應援團によるパレード・演技は迫力があり、大勢の方々が取り囲んで観覧しました。

9号館前では小諸市職員のみなさんが、小諸の特産物を販売。
小諸の良さを知ってもらおうと、地元の食材を使った品物などを選定したとのことで、おやき、ジャム、シフォンケーキ、朝採りの野菜などを多くの来場者が買い求めていました。
*小諸は島崎藤村ゆかりの地で、明治学院大学と小諸市は協働連携の協定を結んでいます。

    DSC03320DSC03351

DSC03335

戸塚まつり1

DSC03319

野球部の春季リーグ2位で終了

野球部の春季リーグの順位決定リーグですが、5月14日(土)に独協大VS明学大、明星大VS武蔵大が開催されました。
詳しくはこちらをご覧ください。

【新設】一般入試全学部日程「英語外部検定試験利用型」入試制度について

全学部日程(2月1日実施)において、英語外部検定試験の結果を利用した入試を新設!!

2017年度より、一般入試全学部日程で、従来の3教科型に加え、英語外部検定試験の結果を利用した入試を新規実施します。経済学部経済学科・経営学科・国際経営学科、国際学部国際学科、心理学部心理学科・教育発達学科の6学科で実施。対象となる英語外部検定試験は、「実用英語技能検定試験(英検)」「TEAP」「GTEC CBT」の3つで、基準スコアは学科ごとに定められています。

<入試センターHPより>

詳しくはこちらをご覧ください。

第95回関東学生陸上競技対校選手権大会に陸上部が参戦

第95回関東学生陸上競技対校選手権大会(関東インカレ)が、5月19日(木)~22日(日)日産スタジアムで開催されました。
関東インカレは、関東学連主催競技会の中では箱根駅伝と並ぶ大きな大会で、有効期間内に参加標準記録を突破した選手のみ、各大学1種目につき3名までが出場できます。

詳しくはこちらをご覧ください。

ラグビー部 オープン戦 VS東洋大学

5月22日(日)13時からヘボンフィールドでラグビー部のオープン戦、東洋大学戦が開催されました。
東洋大は昨年度関東大学リーグ第2部で4位。ただし優勝した日大に20-25、二位立正に12-18と実力は充分にあるチームです。

詳しくはこちらをご覧ください。

サッカー部 関東大学リーグ第7戦 VS東海大学

5月14日(土)11時半~保土ヶ谷公園サッカー場で関東大学リーグの第7節、東海大学戦が開催されました。

詳しくはこちらをご覧ください。

「平成28年(2016年)熊本地震」への取り組みについて

この度は、「平成28年(2016年)熊本地震」において被害にあわれたみなさま、また、ご家族、関係者のみなさまには、心よりお見舞い申し上げます。
一日も早い復旧をお祈り申し上げます。

「平成28年(2016年)熊本地震」に対する明治学院大学の情報は、こちらをご覧ください。

バドミントン部女子4部昇格!!

4月24日(日)、5月1日(日)に行われた「関東大学バドミントン春季リーグ戦」において、
本学体育会バドミントン部女子が5部Aブロックで優勝し、さらに5月7日(土)、
千葉商科大学で行われた「入替戦」で4部Cブロック6位の埼玉大学を破り、見事4部に昇格・復帰を果たしました。

詳しくはこちらをご覧ください。

バスケットボール部(女子) 関東大学選手権 国学院大学戦

バスケットボール部(女子)の第50回関東大学バスケットボール選手権大会、二回戦が開催されました。
会場は神奈川大学で対戦相手は国学院大学です。

詳しくはこちらをご覧ください。

野球部 順位決定戦 第2戦 VS武蔵大学

明治学院大学野球部は1次リーグを6勝2敗で終え、第2次リーグ(順位決定戦)に進出、
初戦は5月7日(土)に明星大学に3-0で勝利、あと2試合勝てば入れ替え戦進出が決定する大事な試合を5月8日(日)に迎えました。
相手は武蔵大学です。

詳しくはこちらをご覧ください。