5月8日(日)14時~朝鮮大学校グラウンドで関東大学リーグの第6節、中央大学戦が開催されました。
詳しくはこちらをご覧ください。
5月8日(日)14時~朝鮮大学校グラウンドで関東大学リーグの第6節、中央大学戦が開催されました。
詳しくはこちらをご覧ください。
4月30日(土)11時半~三ッ沢陸上競技場で関東大学リーグの第5節、関東学院大学戦が開催されました。
この試合は「集中応援試合」ということで、サッカー部員による両校舎でのチケット販売、大学HP、TWITTER、FACEBOOK、ポータルサイト、校友会メールマガジン等々で告知をしました。
詳しくはこちらをご覧ください。
バスケットボール部(女子)が、記念大会である第50回関東大学バスケットボール選手権大会に出場、
5月3日(祝)に文教大学越谷キャンパスで東京女子大学 との試合が開催されました。
詳しくはこちらをご覧ください。
バスケットボール部(男子)が、第65回関東大学バスケットボール選手権大会に出場しています。
5月2日(火)、国立代々木競技場第二体育館で法政大学と試合が開催されました。
法政大は昨年度まで関東1部の所属(現在2部)、明治学院大学は3部リーグに所属しています。
詳しくはこちらをご覧ください。
2016年度、体育会サッカー部が35年ぶりに関東サッカーリーグに昇格しています。
大学サッカー界屈指のレベルを誇り、日本一過酷なリーグで勝負しています。
このたび、第5節の関東学院大学戦を集中応援試合の扱いとし、オール明治学院大学で応援したいと考えております。
試合は4月30日(土)11時半から、横浜市の「三ツ沢公園陸上競技場」で開催されます。
詳細は、体育会サッカー部の下記HPをご確認ください。
校友の皆さん、グラウンドに来て応援をお願いいたします。
【サッカー部HP】
http://mgu-soccer.club/pg177.html
【サッカー部twitter】
https://twitter.com/mgufc?lang=ja
【学生部HP】
http://www.meijigakuin.ac.jp/gakusei/soccer/2016/2016-04-26.html
4月23日(土)にアミノバイタルフィールドで、明治学院大学アメリカンフットボール部と青山学院大学との定期戦が開催されました。
詳しくはこちらをご覧ください。
学長としての考えや活動内容、また教員としての活動についてお知らせしていきます。
「エコキャンパス」と位置づけている横浜キャンパスでは、環境負荷低減を目指し、ヤギによる除草を行っています。
会報誌や校友会ホームページでたびたびヤギをご紹介していますが、今年も3代目となる除草ヤギ2頭がやってきました。
■名前:まいちゃん・めいちゃん
■特徴:耳が下がっている
■活動場所:横浜キャンパスA館前の山
お近くにお越しの際は、ぜひ会いに来てください。
ヤギの写真は添付のPDFでご覧いただけます。
ヤギ告知用
明治学院大学では、首都圏(東京都[島しょ部を除く〕・神奈川県・埼玉県・千葉県)以外の高等学校出身の 受験生の方を対象とした入学前予約型給付奨学金「白金の丘奨学金」を設けています。入学後の4年間、経済的支援をすることで、安心して学業に励んでいただ くための制度です。
<詳細は2016年6月以降発表予定>
詳しくはこちらをご覧ください。
公益財団法人 長谷川財団留学生奨学財団2016年度(第13期生)奨学生に、法と経営学研究科2年生の採用が決まりました。
本財団の奨学金は、都内に在住するアジアからの留学生に対し、奨学金の援助を行い、充実した勉学・研究を継続させることにより、国際社会の発展に寄与することを目的としています。
<大学HPより>