2月5日(日)、ホテルニューオータニで開催された日本ソムリエ協会主催の「ソムリエ・ドヌール(名誉ソムリエ)就任式」にて、法学部の蛯原健介教授がソムリエ・ドヌールとして就任されました。
詳しくはこちらをご覧ください。
2月5日(日)、ホテルニューオータニで開催された日本ソムリエ協会主催の「ソムリエ・ドヌール(名誉ソムリエ)就任式」にて、法学部の蛯原健介教授がソムリエ・ドヌールとして就任されました。
詳しくはこちらをご覧ください。
詳しくはこちらをご覧ください。
詳しくはこちらをご覧ください。
販売停止となっていた山田耕筰文庫の作品資料目録が、再び入手可能になりました。
詳しくはこちらをご覧ください。
1月22日(日)に行われた「平成28年度東京都共助社会づくりを進めるための社会貢献大賞授賞式」において本学と港区が連携して取り組んでいる「チャレンジコミュニティ大学」が受賞したことを受け、1月23日(月)、授賞式に出席した松原学長と永野副学長が、武井雅昭港区長を表敬訪問し、受賞のご報告とチャレンジコミュニティ大学への支援について御礼を伝えました。
詳しくはこちらをご覧ください。
家族社会学などが専門の野沢慎司副学長のインタビュー記事が
長崎新聞に掲載されています。
●掲載紙: 長崎新聞 2017年1月15日(日)朝刊 29面(解説)
●見出し: 憲法考 長崎から 24条「家族」編
離婚、再婚、新たな「絆」
血のつながり、感情…複雑
明治学院大 野沢慎司教授に聞く
多様性許容する仕組みを
本学と港区が協働連携事業として展開する「チャレンジコミュニティ大学」が「東京都共助社会づくりを進めるための社会貢献大賞(都知事賞)」で大賞を受賞しました。
詳しくはこちらをご覧ください。
2017年1月10日(火)日本ペンクラブの協力により、「島崎藤村を語る~人・作品・世界~」を開催しました。
詳しくはこちらをご覧ください。
詳しくは図書館HPをご覧ください。
詳しくは図書館HPをご覧ください。