校友センター のすべての投稿

Christmas is coming・・・

白金キャンパスのクリスマスツリーは国道からよく見えますが、お時間がありましたら是非、チャペル周辺も散策なさってください。(正門の守衛さんに一言ことわった上で、構内にお入りください。)

夕方のチャペルはこんな感じです。

1449450413323

インブリー館の窓辺にはクリスマスツリー。昼間の静寂さもステキですが、やっぱりピカピカ★☆★していると、心が弾みます。

1449450378589

 

チャペルの中は、クリスマスの飾りつけがされています!

1449450390337 チャペルは通常、チャペルアワー(月~金、12:35~12:55)の時間のみ、入れます。それに加え12月は、クリスマス行事の時にも入れます。ツリーがあるのはもちろん、この時期だけですので、お見逃しなく。

明治学院でのクリスマス行事の日程は、こちらをご覧ください。

サッカー部 入替戦に勝利! 35年ぶりに関東大学リーグに昇格!!

参入戦3試合を1勝2分で勝ち抜いた明治学院大学サッカー部が、
11月21日(土)10時半~ついに入替戦(正式には昇格決定戦)の城西大学戦のステージに立ちました。

試合結果等詳細はこちらをご覧ください。

ボランティアセンター、「横浜市社会福祉協議会会長感謝」を受賞

ボランティアセンターは、このたび、横浜市社会福祉協議会より、「横浜市社会福祉協議会会長感謝」を受賞しました。これはこれまでの地域活動が、「技術労力奉仕・金品等の寄付をした功績顕著なもの」として評価され、横浜市社会福祉協議会からご推薦をいただき、受賞にいたったものです。

詳しくは下記URLをご覧ください。
http://www.meijigakuin.ac.jp/volunteer/activity/regional/news/151117_jusyou.html

ラグビー対抗戦入替戦 対日本体育大学 応援企画のご案内

いつも明治学院大学ラグビー部を応援くださいましてありがとうございます。
29日(日)におこなわれた対一橋大学戦に勝利し、12月12日(土)におこなわれる入替戦(対日本体育大学)への出場が決まりました。
これに伴い、入替戦応援企画(①応援バスツアー(チケット付き)、②無料チケット配布)を実施いたします。

詳しくは下記URLをご覧ください。
http://www.meijigakuin.ac.jp/gakusei/rugby/2015-11-30-1.html

ラグビー部 一橋大に勝利、対抗戦初優勝で入替戦に!

11月29日(日)14時~、県営熊谷グラウンドで、今シーズンの最終試合、一橋大学戦が開催されました。

詳しくは下記URLをご覧ください。
http://www.meijigakuin.ac.jp/gakusei/rugby/2015-11-30.html

2015年度 第38回学生懸賞論文 「多文化共生」 審査結果

第38回学生懸賞論文 「多文化共生」 の入賞者が決定しました。
詳しくは下記URLをご覧ください。
http://www.meijigakuin.ac.jp/gakusei/guarantor_society/2015kensyo_ronbun_kekka.html

クリスマスツリー点灯式(2015年)

11月20日(金)、白金キャンパスでクリスマスツリーの点灯式が行われました。

寒空のもとでしたが、高校生や大学生、そしてご近所の方もたくさん集まりました。 DSC03061

小諸市立千曲小学校、港区立白金の丘学園白金の丘小学校、 明治学院高等学校ハイグリー部が澄んだ声で合唱を披露した後、いよいよツリーが点灯しました。

DSC03063

 

クリスマスツリーは来年1月5日まで毎日、夕方4時30分頃より点灯します。国道からもよく見えますので、お近くをお通りの際に是非ご覧ください。

インブリー館の窓辺にもクリスマスツリーが飾られています。外国のおうちのような趣きがありますので、キャンパス内散策の折にはご覧ください。

「広島県校友会」を開催しました

2015年11月14日、広島県校友会を広島ガーデンパレスで開催し、20名の方が参加されました。

まず始めに学長特別補佐の井上孝代先生が「明治学院大学の現状と今後」のテーマで講演を行いました。DSC03026

その後校友会の活動報告をはさみ、元心理学部教授の山崎晃先生が講演を行いました。(山崎先生は滋賀大学と広島大学で長く教鞭をとられ、2007年3月に広島大学名誉教授となられました。2007年4月から2015年3月まで明治学院大学心理学部で指導にあたられ、現在は広島文化学園大学大学院 教育学研究科の教授でいらっしゃいます。)DSC03041

講演タイトルは「チャレンジすること、変わること-大学での学びと経験を通して-」。環境の変化がご自身にどのような変化をもたらしたかというお話や、何かを変えようとした際に受ける反発や抵抗のメカニズムと対処の仕方などをお話しいただきました。人は不安を感じると心の中で「免疫システム」のようなものが働いてしまうので、不安を分析し、和らげることが大切とのお話には、なるほど、うんうん・・・と頷く方が多くいらっしゃいました。

その後の懇親会は、同窓会広島県支部の牧野さんの明るく和やかな司会のもと、あっという間に時間が過ぎました。DSC03045

 

 DSC03050

 DSC03042

今年度の各地校友会は、この広島県開催で終了です。今年もたくさんの笑顔に出会えました。ご参加くださった皆様、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

横浜キャンパス開校30周年記念サイトを公開しました

2015年は、横浜キャンパス開校30周年にあたります。
これを記念し、ともに祝うための
「横浜開校30周年記念サイト」が完成しました。

横浜校舎30周年までの歴史のほか、
記念イベントの情報も掲載されておりますので、
ぜひご覧ください。

http://www.meijigakuin.ac.jp/yokohama30th.html

体育会サッカー部 入替戦出場決定!!

明治学院大学体育会サッカー部が東京都大学サッカーリーグ1部で優勝しました。
11月15日(日)に開催されました参入戦の最終試合に勝利し、11月21日(土)に開催されます入替戦への出場が決定しました。
対戦相手は城西大学(10時半キックオフ:味の素スタジアム西競技場)で、35年ぶりの関東大学サッカーリーグへの昇格を目指しています。

詳細は、大学HPをご確認ください。皆さんの応援をお願いいたします!!
http://www.meijigakuin.ac.jp/gakusei/soccer/2015-11-16-1.html

味の素スタジアム西競技場アクセス(京王線飛田給駅より徒歩5分)
※「味の素スタジアム西競技場」は、「味の素スタジアム」の西側に位置しています。
http://www.ajinomotostadium.com/access/index.php
西競技場マップ
http://www.ajinomotostadium.com/do/do06/index.php

お問い合わせ
学生課(03-5421-5155)