学友団体

HP更新のお知らせ

3.11震災復興祈念チャリティージョイントコンサート
報告内容を更新しました。

当日のプログラム、ステージ写真、チャリティー寄金など
詳細はHPにてご覧ください。

チャリティージョイントコンサート報告会のお知らせ

3.11震災復興祈念チャリティージョイントコンサートの報告会を下記の通り開催します。
4月30日(土)17:00 (於)新宿ノアノア 
詳細は後日ご連絡致します。
 
現在HPは震災復興祈念チャリティージョイントコンサートについて編集作業中です。来週中に公開の予定です。

チャリティージョイントコンサートのご報告

3月12日、福島県矢祭町にて14:30~16:30 にわたり
2011震災復興支援チャリティージョイントコンサートが開催されました。

250名以上のお客様で満席になるほどの盛り上がりとなり、会場は
熱気にあふれた雰囲気に包まれました。最後は会場の客様ととも
に震災復興支援の気持ちを込めて「ふるさと」を大合唱し、深く心に
残る演奏会となりました。

ご協力ありがとうございました。

HP更新しました。


ジョイントコンサートに向けHPを更新しました。

 《OB会の活動状況》
2016年3月12日、福島県矢祭町にて
2011震災復興支援チャリティージョイントコンサートに参加します。

 ◆2月20日(土) 18:00~20:00 
  福島県矢祭町にて合同練習を行いました。

 ◆3月5日 新宿ノアノアにて(最終練習日)
   午前・午後と1日
強化練習となります。
 
  
詳細はHPにてご覧ください。

OB会総会/新年会、盛会のご報告 

1月16日(土) 17:00より新宿ノアノアにて
OB会総会と新年会が開催されました。

数十年を経ても変わらぬグリーン・リーヴスへの熱い思い!
改めて感じることができました。

 《OB会の活動状況》
2016年3月12日、福島県矢祭町にて2011震災復興支援チャリティージョイントコンサート参加します。

今週より強化練習や現地での合同練習が予定されるなどの
本番に向け現地との交流も進んでいます。

また、コンサートツアーを募集するなど活動が活発化しています。詳細はHPにてご覧ください。

応援団チャリティーショー

006 009

2015年11月7日(土曜日) 午後2時~午後5時30分

明治学院大学応援団伝統のチャリティーショー「白金の集い」が
浅草の雷5656会館で、開催されました。
1966年に第一回目を開催し、今回が節目の50回目です。
当日は、当時の団長で第一回の実行委員長 後藤登久雄先輩が
名古屋市からお越しになり、開催の趣旨や当時のお話をして戴きました。
今回は50回記念という事で学校関係者、同窓会の方々、
ご父兄など300余名の方にご来場戴き、厚く御礼申し上げます。
応援団OB、OGも数十名来場し、現役に対して篤い声援を送りました。
終了後は、来年の再会を祈念し、それぞれ各年代に分かれ、
浅草界隈で親交を深めました。
 
今回、友情出演戴いた団体は以下のとおりです。
①青山学院大学応援団
②東北学院大学応援団
③体育会空手道部
④手話サークル ポッケ
⑤アカペラコーラスサークル Musik Spiel
 
協力 文化団体連合会 舞台技術研究会
 
寄付先
①日本障がい者スポーツ協会
②あしなが育英会
 
2016年11月に第51回を開催の予定です。
日時が決定しましたら、あらためてお知らせします。
ご支援、ご来場下さいます様お願い申し上げます。
 
今回の様子を15分弱に編集し、You Tubeにアップしています。
こちらをクリックするとご覧戴けます。
投稿者【応援団総監督 徳沢幸人】
 
 

 

 

 

平成28年度阪柳会総会のご案内

阪柳会会員の皆様

こんにちは、阪柳会23期の三枝です。

平成28年度阪柳会総会は昨年と同じく、

明治学院大学白金キャンパス本館10階大会議場にて

開催することになりましたのでご案内致します。

 

開催日は以下の通りです。

日程:平成28年(2016年)7月2日(土)

時間:午後2時~(受付 午後1時30分~)

二次会も昨年同様、大会議場で行う予定です。

 

例年同様、平成28年5月初旬までにご案内の往復はがきを発送する予定です。

同期の方とお誘いあわせの上、お越し下さい。皆様のお越しをお待ちしております。

阪柳会23期 三枝

 

 

 

2015年 樹鵬会総会(増田ゼミ・経営学)

第49回樹鵬会開催

原稿樹鵬会S

                  私も84歳になりました。

        「教・学・一体」を座右の銘に ともに学び ともに考える ことは

               ほんとうに楽しい たいへん楽しい

増田先生のますます意気軒昂たる姿を拝し、2015年の総会スタートです。総勢23名。
今年『卒業以来、初めて参加しました」という、27期生が駆けつけてくれました。
先輩諸氏の「若いね~」の声が飛び交う中、ふと振り返ると、1期生が卒業してから、なんと49年目だそうです。
来年は「50年目」をむかえます。                                                                                         
本館10階ホール   <UFOのような>大きなシャンデリアを望むと「50周年の記念日」を祝うかのように5重に連なる光の輪が降り注いでいました。

       ☆☆☆ みんなで【第50回総会】をお祝いしませんか ☆☆☆           
一人でも多くのメンバーが各地から見えられますよう・・・待っています。連絡は又、ここで!