information

野球部 秋季リーグ第2戦 VS城西大学

野球部の秋季リーグ戦が9月3日(日)スタートしています。
初戦は成城大学との戦いでしたが、9回裏サヨナラで0-1で敗退しています。
そして第2戦が9月4日(月)サーティーフォー相模原球場で開催されました。
対戦相手は城西大学です。
詳しくはこちらをご覧ください。

バスケットボール部(女子) リーグ戦 VS東京成徳大学

関東大学女子バスケットボールリーグ戦がスタートしました。明治学院大学は関東3部に所属。
2部昇格に向けての戦いが9月2日(土)に開幕。対戦相手は東京成徳大学で会場は白金校舎体育館です。
詳しくはこちらをご覧ください。

バスケットボール部(男子) リーグ戦 VS玉川大学

関東大学バスケットボールリーグ戦の第2戦が9月3日(日)に帝京平成大学で開催されました。対戦相手は玉川大学。
明学大は前日上武大学に敗れており、昇格の為には連敗は避けたいところです。
詳しくはこちらをご覧ください。

サッカー部 東京都1部リーグ第11戦 VS東京経済大学

9月3日(日)、東京都1部リーグ第11節の東京経済大学戦が東経大武蔵村山Gで開催されました。
現在、東経大が1位、明学大2位の首位決戦の直接対決になります。
詳しくはこちらをご覧ください。

ラクロス部男子 リーグ第2戦 VS立教大学

8月28日(月)15時よりヘボンフィールドでラクロス部男子のリーグ戦の第2戦が開催されました。対戦相手は立教大学です。
立教大学との戦いは昨年は5-5のドロー、一昨年は6-3で明学大の勝利と過去2年間は1勝1分。入れ替え戦に向けての大一番になります。
詳しくはこちらをご覧ください。

サッカー部 東京都1部リーグ第10戦 VS武蔵大学

8月27日(日)、東京都1部リーグ第10節の武蔵大学戦が武蔵大朝霞Gで開催されました。
東京都1部リーグは春季終了時では東京経済大学がトップ、明学大は2位という好位置をキープ。当試合が秋季リーグの開幕戦となります。
詳しくはこちらをご覧ください。

【小諸市協働連携】松原学長、永野副学長が藤村忌に出席

明治学院 卒業生・島崎藤村の75回忌を迎える2017年8月22日、小諸市懐古園内 島崎藤村記念館前庭で行われた「第75回 藤村忌 ―花と歌を捧げる集い―」に、松原康雄 学長、永野茂洋 副学長が出席しました。
詳しくはこちらをご覧ください。

ラクロス部女子 リーグ戦第1戦 VS日本体育大学

関東一部リーグ所属のラクロス部女子の開幕戦が、8月21日(月)15時よりヘボンフィールドで開催されました。
対戦相手は日本体育大学です。明学大は2年ぶりの関東一部リーグのステージでの戦いに挑みます。
詳しくはこちらをご覧ください。

ラクロス部男子 リーグ第1戦 VS東洋大学

関東学生ラクロスリーグ2部Aブロックに所属している明治学院大学。
ラクロス部男子の初戦がアミノバイタルフィールドで8月19日(土)に開催されました。
対戦相手は東洋大学です。
詳しくはこちらをご覧ください。

「学長のまなざし」が更新されました

松原康雄学長が、学長としての考えや活動内容、また教員としての活動についてお知らせしているブログ「学長のまなざし」。記事があらたに更新されました。
詳しくはこちらをご覧ください。