2015年11月19日(木)にヘボン生誕200年記念トークイベント 三浦しをん×原武史「辞書から広がる世界」を開催しました。
開催報告はこちらをご覧ください。
2015年11月19日(木)にヘボン生誕200年記念トークイベント 三浦しをん×原武史「辞書から広がる世界」を開催しました。
開催報告はこちらをご覧ください。
昨年、10月24日~11月1日の日程で、国連創立70周年記念事業「地球環境保護と平和への誓いを永遠に」に、3名の日本人学生の一人として、国際学科の塩谷昌子さんが参加し、ジュネーブの国連欧州本部を訪問、式典に参加しました。
詳しくはこちらをご覧ください。
12月12日(日)12時~、県営熊谷グラウンドで、対抗戦の入れ替え戦の
明治学院大学対日本体育大学が開催されました。
明学大は1年ぶりの対抗戦Aグループへの復帰がかかる大一番です。
詳しくはこちらをご覧ください。
ボランティアセンター「明学レッドクロス」の学生たちによる日本赤十字社「NHK海外たすけあい」の募金活動を行いますので、12日、13日はぜひ、西武東戸塚店にお立ち寄りください。
日時:パネル展 12月11日(金)~13日(日)10:00~21:00
募 金 12月12日(土)・13日(日)10:00~17:00
場所:西武東戸塚店 7階 ファーストブリッジ(オーロラモールアネックス館への連絡通路)
神奈川県横浜市戸塚区品濃町537-1
https://www.sogo-seibu.jp/higashitotsuka/access/
白金キャンパスのクリスマスツリーとイルミネーションが『TokyoWalker』に掲載されています。
●掲載誌: 『TokyoWalker』 2015 12月・2016 1月合併号 (2015年11月20日発行) P.111
●見出し: まだある!白金&青山周辺のイルミをチェック
白金キャンパスのクリスマスツリーは国道からよく見えますが、お時間がありましたら是非、チャペル周辺も散策なさってください。(正門の守衛さんに一言ことわった上で、構内にお入りください。)
夕方のチャペルはこんな感じです。
インブリー館の窓辺にはクリスマスツリー。昼間の静寂さもステキですが、やっぱりピカピカ★☆★していると、心が弾みます。
チャペルの中は、クリスマスの飾りつけがされています!
チャペルは通常、チャペルアワー(月~金、12:35~12:55)の時間のみ、入れます。それに加え12月は、クリスマス行事の時にも入れます。ツリーがあるのはもちろん、この時期だけですので、お見逃しなく。
明治学院でのクリスマス行事の日程は、こちらをご覧ください。
参入戦3試合を1勝2分で勝ち抜いた明治学院大学サッカー部が、
11月21日(土)10時半~ついに入替戦(正式には昇格決定戦)の城西大学戦のステージに立ちました。
試合結果等詳細はこちらをご覧ください。
ボランティアセンターは、このたび、横浜市社会福祉協議会より、「横浜市社会福祉協議会会長感謝」を受賞しました。これはこれまでの地域活動が、「技術労力奉仕・金品等の寄付をした功績顕著なもの」として評価され、横浜市社会福祉協議会からご推薦をいただき、受賞にいたったものです。
詳しくは下記URLをご覧ください。
http://www.meijigakuin.ac.jp/volunteer/activity/regional/news/151117_jusyou.html